profile of ロルフィング鹿児島

日本ロルフィング協会 公認ロルファー

  平原 健志  (ヒラハラ タケシ)

2008年
ロルフィング トレーニング (5月~7月)
2009年
ロルフィング トレーニング (1月~3月)
ロルフィング トレーニング (9月~11月)終了
妊婦ロルフィングWS(12月)全3日 講師:Monica
2010年
Rolfer 扇谷孝太郎さんWS(ヨガ向け)全5日
Rolfer 田畑浩良さんWS(9月~12月)全9日
2011年
ロルフムーブメント(11月)全5日 講師:Monica
Rolfer 藤本 靖さん1Day WS(11月)
2013年
ロルフムーブメント(9月)全4日 講師:Carol
2015年
クラニオ・バイオLevel1(10月)全4日 講師:Carol
2016年
クラニオ・バイオLevel2(2月)全4日 講師:Carol


ロルフィングトレーニング

講師:UNIT1:マリウス、UNIT2:ジム&幸田san、UNIT3:ペドロ&モニカ

第三回国内トレーニングに参加しました。
2008年から2009年にわたり3回のトレーニングが京都で行われました。

妊婦ロルフィング

講師:モニカ・カスパリ

妊婦さん向けのワーク。
妊婦さんは身体は辛いのに施術してもらえる場所が少ないです。その事を現場で感じていたのでより安全で効果的な施術を求めて参加しました。そこの講師であるモニカは助産師をしていて妊婦さんのために何かしてあげたいという思いからこの道に進んだそうです。

ヨガ向けWS

講師:扇谷孝太郎

ヨガの方向け
内部感覚と動かし方に焦点をおいて身体の使い方を変えていきます。将来鹿児島で講座をもつ時の勉強のために参加しました。その後も孝太郎さんの『バレエの方向けWS』や『鎌倉WS』に参加し学ばせて頂きました。

田畑式10シリーズ

講師:田畑浩良

静的なアプローチ
田畑さんのワークは筋膜をギューっと伸ばさず、そっとコンタクトし筋膜がふわっと自ら緩まる感じです。その時の参加者のロルファー1人は妊婦さんでした。妊婦さん視点の感想
は貴重でした。3ヶ月にわたる勉強会、赤ちゃんが生まれたのは最後の回の数日後だったようです。

ロルフムーブメント

講師:モニカ・カスパリ

動的なアプローチ
身体の動かし方によって構造を変えていくロルフムーブメントのWSに参加しました。
まずはロルファーが動けないとクライアントさんには教えられないので、動きのトレーニングの時間です。そして伝え方を学びました。

大学卒業後、生花店・看板製作・フィットネス・リラクゼーション店と勤めている時にロルフィングと出会いました。
ちょうど、鹿児島にまだなく、そして鹿児島の人のサポート出来るものを探している時でした。
ロルフィングを取得した後も操体法の北村先生・石井先生や、オステの東谷先生との出会いもありました。
色んな出会いを重ねて
2011.12.01 ロルフィング鹿児島 START 出来ました。

今後も、ムーブメント(動き機能分野)、S・E(心理的分野)、内臓マニュピレーションなど色んな分野を鹿児島に取り入れて、そして提供したいと思ってます。

最後になりましたが、趣味はテニスです。種子島出身です。木が好きです。海が好きです。山が好きです。空が好きです。ぼーっとするのも好きですし、色々考えるのも好きです。
最近「ゆるカフェ Hawaii」を聞いて一息タイムが好きです。



トレーニング中の写真

マリウス.jpgUNIT1 講師 マリウス

ジム笑顔.jpgUNIT2 愉快な講師ジム

UNIT2 卒業.jpgみんなでTシャツ作りました。

IMG_5928.JPGお茶会
IMG_5929.JPGUNIT3先生
IMG_5921.JPGまたまたTシャツ作成

アイダの一言

IDA3_md.jpg

人にワークするのでなく、人と共にワークしなさい。

アイダのもう一言

IDA3_md.jpg

あなたがその身体を十分に整える事で、重力はよりよく通り抜ける事が出来、なすべき仕事をします。重力こそがセラピストなのです。

たけしょんの一言

IMG_5756.JPG

重力の『重』と『力』をくっつけると『動』という漢字になるんですね。